期日 | 内容 |
2月16日(火) | 1月9日(土)円山登山観察会(下見)の報告を掲載。 |
2月4日(木) | 自然観察NOW53号(冬の樹木の観察<冬芽と樹皮>)の掲載 |
1月20日(水) |
会員のブログや主宰するNOPのホームページをトップページから訪問できる様にしました。 |
2021年元旦 | (試行) 会員のブログなどのリンクを貼りました。 |
5月16日 | ・新型コロナウイルスの影響で、北海道ボランティア・レンジャー協議会が主催で今年度に計画した 自然観察会(野幌ふれあい交流会との共催及び小樽支部主催は除く)を全て中止することにしました。 |
11月9日 | 自然観察NOW52号(フユシャクの話)の掲載 |
12月10日 | 「エゾマツ」135号冬季号を掲載 |
北海道ボランティア・レンジャー協議会について |
北海道ボランティア・レンジャー協議会(略称ボラレン)は、より多くの人たちに自然に関心を向けてもらうための活動を進めています。自然への関心は自然環境を考える第一歩です。 このサイトでは、北海道の自然に関心を向け、自然を学び、自然との共生をめざす情報を提供します。四季折々の自然の変化を読みとる情報、観察会、研修会の活動報告、今後の観察会の予定などをお届けします。 北海道ボランティア・レンジャー協議会は、1986年に発足し、2016年には30周年を迎えました。会員は全道に存在し、支部の活動も活発です。活動は観察会、研修会を通して、北海道の自然環境保全の思想の普及・啓発に寄与することにあります。本会の会則はこちらにあります。 北海道ボランティア・レンジャー協議会の会員資格は、年1回行われる3日間の「ボランティア・レンジャー育成研修会(無料)」を修了することによって得られます。 |