2016年度活動記録
2016年キノコ研修会 9月27日(火) 参加者: 10名 講師: 松原健一氏(ボラレン会員) 当日はほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。
(1)見られたキノコ ボリボリ(大発生していました)、タマウラベニタケ、サケツバタケ、モリノカレバタケ、キツネノカラカサ 松原さんがボリボリの生態や発生場所、タマウラベニタケとの関係などを説明して下さいました。 また昼食時にはキノコ汁まで用意してくださり、一同美味しくいただきました。本当にありがとうございました。 (2)見られた植物 参加の皆様お疲れ様でした。 研修部 菅美紀子 このページの先頭に戻る 北海道ボランティア・レンジャー協議会 オホーツク支部秋季研修会 9月17、18日開催のオホーツク支部秋季研修会について報告します。 小雨模様の天気で17日と18日の予定を交換しての研修になりましたがオホーツク支部の皆様のおかげで オホーツク支部の皆様ありがとうございます。 (1)17日はオケクラフトセンターと留辺蘂山の水族館を見学しました。魚に詳しい会員もいらして楽しいお話を聞くことが できました。 (2)18日は置戸町字春日の「春日風穴」の現地研修 ここは北海道の「学術自然保護区」になっていて風穴に行く途中に苔の群生地があり素晴らしい眺めでした。 エゾマツ、アカエゾマツ、トドマツなどの針葉樹林の林床にはササがほとんどなくエゾムラサキツツジ、ハク 草本ではベニバナシャクヤク(群生)、ミヤマハンショウヅル、ゴゼンタチバナ(群生)、ツバメオモト、アカミノルイ ヨウショウマ、 ナキウサギの姿は残念ながら見ることができず鳴き声のみでした。 風穴の周りには見事なハナゴケの群落もありました。 研修部 菅美紀子 このページの先頭に戻る 2016年むかわ研修会 1 7月22日(金)曇り 午後1時~3時30分 案内人 門村徳男さん 参加者 8人 タンチョウの親子連れやショウドウツバメの営巣など貴重なものを見ることができ感激でした。 2 7月23日(土)晴れ 予報は20°位とのことでしたがとても暑かったです。 午前9時~12時 ネイチャー研究会inむかわの鵡川河口人口干潟内除草作業 ボラレン参加者5名 総勢は44名(鵡川高校、役場職員、室蘭開発建設部、他) ネイチャーin むかわの代表小山内恵子さん、門村徳男さん(今回の案内人)はお世話役でこの除草作業に
|
||||||||||||||||||||||||||||
このページの先頭に戻る 2016年特定外来生物オオハンゴンソウ駆除
2016年度のオオハンゴンソウの防除を下記のとおり実施した。 1.日時:2016年6月30日(木) 午前10:00~12:30 2.場所:野幌森林公園 3.参加団体・人数:北海道森林管理局石狩地域森林ふれあい推進センター4名、北海道博物館1名、野幌森林公園自然ふれあい交 流館1名、イオン北海道株式会社3名、一般参加者12名、北海道ボランティア・レンジャー協議会8名 4.開会式:開会式では、北海道ボランティア・レンジャー協議会、石狩地域森林ふれあい推進センター、北海道博物館の各代表 より挨拶を頂いた。ついで、北海道ボランティア・レンジャー協議会事務局より、駆除作業の要領および注意点等を 説明した。 5.駆除作業:開会行事のあと駆除作業地点へ移動。防除の場所は、遊歩道沿いと昨年抜き取り作業を実施した場所の2カ所とし 、抜き取り班、運び班、根切り班に分かれて作業を実施した。抜き取り班はスズメバチ対策として、北海道森林管 理局石狩地域森林ふれあい推進センターの好意で準備して頂いた防虫網付安全へルメット着用した。 天候に恵まれた作業であったが、27度近く上昇した気温の中で、参加者は汗だくになり黙々と作業を続けた。 本年度の防除本数は昨年度より昨年度より多く(昨年は約30,000本)、スズメバチに刺されるなどの事故もなく、 予定通り12:30に野幌森林公園自然ふれあい交流館前庭で閉会式を行い無事終了した。
|
||||||||||||||||||||||||||||